ゾウガメを飼う話

2007年12月18日 ネタ
 街路樹っていうんかな、膝の高さくらいまで伸びたモジャモジャあるでしょ。
あの葉っぱを触ろうとして
ああ、でもその葉っぱを触りたいのは
神によってコントロールされてるからなんだろうかと思って
ああ、でもこうやって葉っぱを触るのを躊躇することは
神によってコントロールされてるからなんだろうかと思って
ああ、でもだからといって勢いで触ってしまおうと思うのは
神によってコントロールされてるからなんだろうかと…

 っていうルーチンにハマって
5分くらい動けなくなってる子が好きでした。
青春時代の一ページです。

 自分の精神世界がぶっ壊れてることが良く分かるんです。
常にガイガーカウンターがなりっぱなしですし。
ガイガーってカッコいいな。
マッハ8.5で空を飛ぶ感じやな。
黒光りするそのツノがトレードマークな感じやな。

 そういう関係上、自分と異なる感じで精神世界がぶっ壊れてる人に猛烈に惹かれます。

 いいよなあ、そういう世界観。

 そうそう。
この前バカ飲みしてて出てきた話題で

 「ゾウガメを飼おうか」という話やけど

 ゾウガメって、1mくらいにはなるやん。
大体家で放し飼いで飼うらしいけど
ガタイがいい分、小回りもきかないので
家の角がガンガン甲羅に削られるらしい。

 しかも、どんなにしつけたってトイレも覚えないし
そのまま5,60年ずっといき続けるわけでしょ。

 ってことは。

 二十歳ソコソコでゾウガメを飼う決心を固めないと
ペットを一生面倒を見るのは難しくなってくるわけですよ。
下手したら二十歳でも遅いかもしれないですよ。
晩年はゾウガメと共に面倒見てもらわなければならない身になってるかもしれんもんなあ。
死後、自分の子孫が遺産のことで会議するようになったとき
「どうする、あのゾウガメは」
って話にもなりますよ。
そら小さいときには背中に乗って写真撮ったりして
なじんではいたよ。
でも今マンション住まいやし、かくまうのもなあ。

 ゾウガメのお陰で建てた時は立派だった我が家もあちこちが傷だらけになって、資産価値も少なからず落ちてしまってるしなあ。

 仮にもうコイツは飼えないとか思ったとしても
公園とかに捨てたら事件じゃないですか。
野生にかえす訓練とかはいらないでしょうけど
ものすっごい生態系乱れるでしょ。きっと。

 それにね。
独身で、ゾウガメ飼ってて一人暮らしの状況で
女の子家に上げるのってかなり勇気いりますよね。
「独身ですけど、うちに子どもみたいなもんがいるんですが」
って前置きしてさえ、女の子ビックリしますよね。

 結論。
ゾウガメ飼うならかなり覚悟をきめんしゃい。

 ってかね。
うちで飼ってるコイもまだ1歳なんですが。
やつらも6,70年生きるでしょ。
多分両親もさすがに110、120まで生きないだろうから
遺産相続になるわなあ・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索